top of page

冷えは万病の元

  • 執筆者の写真: INDIBA BASEあさみ
    INDIBA BASEあさみ
  • 2019年7月29日
  • 読了時間: 1分

《意味》

体が冷えることは、すべての病気の原因になる、ということ。



《解説》

体が冷えたり、体温が下がって手や足冷たくなると、血管が縮み血液の流れが悪くなる。 

このような状態が長い間続くと、やがて内臓などの働きが衰え代謝を悪くして病気の原因を

つくってしまう、ということ。 




だそうです。

病気だけでなく、代謝が悪くなることで痩せにくく太りやすい体になったり。

血液の流れが悪くなることで、老廃物が溜まっていくのでセルライトになったりとか、

顔がくすんだり、たるんだり



要は、が冷えるといいことなし、ということですね。



私もインディバを始めるまでは体温が35℃台でした。

まぁ、とにかく疲れやすくすぐに風邪を引いてましたね・・・。



電車やレストラン、スーパーとか、信じられないくらい寒いですよね。

あれは誰基準の温度設定なんだろう。



足首がとにかく冷えませんか?

外に出ると、むしろ暑くて気持ち良く感じるくらいです。(一瞬だけ)






インディバは熱くなるので夏はちょっと・・・

という方もいらっしゃいますが、夏こそ体は冷え冷えです。



夏風邪予防、疲れ解消などなど、夏こそインディバがオススメです!!



 
 
 

Comments


©2019 by INDIBA BASE. Proudly created with Wix.com

bottom of page